Macbookに画面を追加

部屋の整理をしていたところ、数年前に購入したUSB接続のディスプレイを箱に入れたまま放置していたことに気がついて、動作確認してみました。

6年ほど前に購入した ASUS MB168B+ です。当時、このディスプレイを購入したのは GDCR 2014 というイベントがあって、ペアプログラミングをするのにノートPCの画面とキーボードを2人で共有するのはなかなかしんどいので用意した次第です。

この頃は主に WindowsのノートPC(ASUS UX32V) を使っていて、このディスプレイの接続は特に問題はなかったのですが、その後、Macbook(Early 2015)を使うようになってからは、サブディスプレイを持ち出す機会もほぼなくなりMB168+は箱にしまったままになっていました。

そもそもMacbookにはUSB-Cポートが1個しかないので外部機器を接続するには拡張インターフェースが必要で、純正のアダプタでHDMI接続のディスプレイとTime Machine用のUSB接続ハードディスク程度でしのいでいたのですが、最近、オンラインミーティングの機会が多くなって、少し音質にもこだわってみようとドッキングステーションを導入した経緯もあってUSBポートに余裕ができたところでした。

ということで、あらためてASUSのサイトから接続用のドライバーをダウンロードしてインストール… しようとしたところmacOS10.15に非対応で先に進まず。MB168B+は真っ黒のまま。接続は無理かと一旦諦めたのですが、ASUSのサイトを良く確認すると、

バージョン 5.2.1
2020/05/12 11.76 MBytes

ASUS MB168B+ Driver Package

こちらが現時点で最新でした。

インストールが完了するのに数分ほどかかりましたが、これで無事USB接続で認識できました。

Macbook+2画面

今となっては、視野角が狭い感じで、斜めから見ると周辺が若干暗くなりますが、縦長に回転させて使えるのでこれはこれで便利です。上の写真ですが、Macbookの左側がHDMI接続、右側がUSB接続のMB168B+の合わせて3画面です。

ただ、机の上が狭くなってしまいました。